書類作成
- Q:履歴書を返して欲しいのですが?
- A:「履歴書の返却しない」との記載がない場合は、不採用通知の後に返却を求めても構いません。ただ可否決定前に「不採用の場合は返却していただけますか?」という質問はいけません。
- Q:在籍期間が短く、書きたくない職歴があるのですが?
- A:応募書類に虚偽の記載はするべきではありません。入社して働いていたのなら、キチンと記載しましょう。
面接
- Q:面接時の待遇について質問してもいい?
- A:内定の前に、給与など仕事と直接関係のない待遇面ばかり気にしているのはあまり良い印象を与えないかもしれません。面接は自分の経験をどう生かすか?今後どのような仕事をして行きたいのか?を伝える場だと考え、待遇面について質問は避けたほうが無難でしょう。内定後には条件・待遇面で気になった事はいくらでも質問してください。
- Q:NGな質問
- A:面接では最後に必ず「何か質問はありますか?」と問われますが、募集要項に記載されている事や会社資料、WEBサイトで公開されている情報、会社説明会、面接中で知りえたことを再度質問するのは相手に対し失礼となります。
内定後について
- Q:内定の辞退・保留
- A:他の希望する企業から内定をもらう、選考結果を待っている、希望条件と合わないなどの理由で内定を辞退・保留するのは仕方がないことです。辞退の場合は早めに伝え、内定をもらったことに対しては感謝の言葉を述べる。保留は待っても1週間ほどが限度でしょう。
- Q:内定後の給与交渉
- A:定をもらうと、労働条件を提示されることとなります。提示された賃金について不満があったらなぜその金額になるのか、理由を尋ねるのはかまわないでしょう。試用期間中のためとの返答があったら、試用期間がいつまでかたずねるべきです。
退職
- Q:退職はいつ告げる?
- A:就業規則に従い、上司にその旨を伝える。余裕を持って希望退職日の2〜3ヶ月ほど前、少なくとも1ヶ月前には伝えるようにしましょう。
- Q:引止められています
- A:退職届を拒否されても強引に退職はできますが、なるべく円満退社すべきでしょう。拒否される場合は再度退職の意向を伝え、退職時期を決定します。それでも退職させてもらえない場合は労働基準監督署などに相談に行って解決しましょう。
企業研究
- Q:未経験だけど営業職に応募して良い?
- A:業種・職種とも未経験でも良いと言うケースが多いと思います。営業に大事なのは専門知識ではなくコミュニケーション能力です。面接での前向きな姿勢、モチベーションの高さなどが重要視されます。
- Q:競合他社への転職はOK?
- A:就業規則等に競合への転職への記載がなければ問題ありません。ただ、能力ではなく企業情報や顧客情報など守秘義務のある情報を求められているのであれば考えなおす必要があると思います。
- Q:一度不採用となった企業へ応募しても良い?
- A:再応募をしていけないという事はありません。ただ以前は何故不採用だったのかをよく分析し、以前よりもキャリアが上がっていることをアピールする必要はあります。
- Q:将来性のない業界から転職したい
- A:現在好調な企業がこれからずっと好調である保証はありません。自分のキャリアプランを考えて業種を選ぶべきです。
転職時期
- Q:求人の多い時期はありますか?
- A:一般に、4月や10月 の採用に向け、3月や9月の求人数は増えると言われていますが、医療の場合、特に専門的な知識が必要な職は時期に関係なくニーズがあります。急な欠員で突発的に求人を行う場合も多いです。
- Q:転職活動は退職後でも良いですか?
- A:退職理由が明確であれば在職中であれ退職後であれ、選考に影響はしないが、転職活動は在職中に始めるべきです。
退職後の場合は時間的余裕ができるなどのメリットもありますが、転職には精神的に余裕を持つが大切ですから、時間に余裕を持って転職活動をしたいなどの理由であれば、退職後の転職活動ではなく、在職中から転職活動をはじめることを薦めます。